多賀城市鶴ヶ谷2丁目36-15
TEL 022-364-0811
お電話での受付時間
午前9時から午後7時30分まで
午前10時~午後9時00分
不定休(月に2~3日)
診療時間外や休日であっても
ご要望に応じられる場合が
あります。
お気軽にご相談下さい!
療術中は顔がベッドに当たるためタオルが必要になります
柔らかいフェイスタオルの持参をお願いしています。
いつも練習に行っている宮城県総合運動公園(通称グランディ21)のメインスタジアムも補助競技場も整備工事のため利用できなくなってしまいました。来年3月までなので当分はスタジアム内にある雨天走路を利用しなければなりません。でも大変立派な雨天走路で、100mのレーンが5つもあり全国的にみてもこのような雨天走路は滅多にないのではないかと思います。
この写真の奥では棒高跳びの練習ができ、反対側では走り幅跳びの練習ができます。
十分な練習にはなりませんが、冬の期間はトレーニングジムや海での砂浜ダッシュ、坂道でのトレーニングなど、体づくりが中心となるので丁度いいのかもしれません。また来年に向け肉体改造に入ります。
コメントをお書きください
春美 (火曜日, 02 12月 2014 21:23)
おぉ、頑張ってますね。
こちらは、さらっと雪が積もりました。
どうしても冬は出不精になるのですが、とりあえず歩くようにしようと思います。
淳哉さん、100歳まで走ってね~。
sionseitaiin-tagajo (水曜日, 03 12月 2014 09:32)
きのうから日本海側や北海道は厳しい寒波で大変のようですね。
そうですね、走れるうちは何歳になっても走りたいと思います。