多賀城市鶴ヶ谷2丁目36-15
TEL 022-364-0811
お電話での受付時間
午前9時から午後7時30分まで
午前10時~午後9時00分
不定休(月に2~3日)
診療時間外や休日であっても
ご要望に応じられる場合が
あります。
お気軽にご相談下さい!
療術中は顔がベッドに当たるためタオルが必要になります
柔らかいフェイスタオルの持参をお願いしています。
去年、シルバーさんにこれでもかって位に丸坊主にされた我が家の庭ですが、かえってそれが良かったのか案外伸び伸びと育っているようです。
写真は下の方から撮った萩です。上の方にサツキも咲いてます。この萩ですけれどもくさかんむりに秋という字なので秋に咲く花だとばっかり思っていました。確かに秋によく見かけるのですが…
この萩はミヤギノハギだと思うのですが開花時期は7月~10月位だそうでちょっと早すぎますね。宮城県の県花です。でも秋に咲いてほしいかなァ…
これまた家の庭に咲いてるテッセンだとばかり思っていましたが、クレマチスだそうです。テッセンはクレマチス属だそうですが一般にクレマチスと呼ばれているのはテッセンではないそうです。テッセンは中国原産で花びら(がく片)が白く6枚で、紫色の雄しべが花びらのようにも見えます。そして日本原産のカザグルマという花もテッセンによく似ていますが白い花びらのように見えるがく片は8枚です。
このテッセンとカザグルマを園芸用に交配させたのを一般にクレマチスと呼んでいるようです。クレマチスは花びらのように見えるがく片の色も枚数も様々で美しく家々の庭を彩ってくれます。
このクレマチスは地植えなのですが、毎年咲くのが楽しみな花の一つです。
コメントをお書きください
春美 (月曜日, 08 6月 2015 22:42)
今年は、季節が1ヶ月早い感じがするので、萩も早咲きになったのかもしれませんね。でもやっぱり秋の花ですよね。
クレマチスとテッセンは、同じ花だとおもってました。
これから、いろいろな花でが咲きますね。
しおん整体院 (木曜日, 11 6月 2015 09:53)
そうですね。まずは紫陽花からですね。楽しみな時期です。