多賀城市鶴ヶ谷2丁目36-15
TEL 022-364-0811
お電話での受付時間
午前9時から午後7時30分まで
午前10時~午後9時00分
不定休(月に2~3日)
診療時間外や休日であっても
ご要望に応じられる場合が
あります。
お気軽にご相談下さい!
療術中は顔がベッドに当たるためタオルが必要になります
柔らかいフェイスタオルの持参をお願いしています。
これまた昨年ばっさり切られた我が家のキンモクセイが何とか花をつけました。このキンモクセイ、雌雄異株で日本にあるのは全て雄株だそうで結実しません。実がなっているのを見たことありませんものネ。
1週間ほど前「あっ、いい香りがするなあ。あれっ、まさか金木犀?」と思いました。というのも私の記憶では9月の、それもこんな早い時期にキンモクセイが咲くなんてことはなかったからです。この辺りでは毎年決まって10月1~5日のどこかで咲き始めるのです。
その度に自然ってすばらしいなあ、どんなに暑い年でもどんなに寒い年でも、1週間も違えることなく季節を伝えてくれるんだなあ、と感じていたものです。しかし、今年は違いました。やはりこのところの世界規模での異常気象、とりわけ日本列島での異常な自然界の現象が原因なのでしょうか? どうもあの、3.11が引き金になっているような気がするのですが…
コメントをお書きください
春美 (水曜日, 23 9月 2015 16:01)
季節ごとに楽しめる花があるのはいいですね。
この頃は、異常気象が当たり前になった気がします。3.11が関係あるんでしようかねー。
しおん整体院 (土曜日, 26 9月 2015 12:09)
天候の方は温暖化が関係しているのでしょうか…
家の庭ではまた紫陽花が咲き始めました('Д')