多賀城市鶴ヶ谷2丁目36-15
TEL 022-364-0811
お電話での受付時間
午前9時から午後7時30分まで
午前10時~午後9時00分
不定休(月に2~3日)
診療時間外や休日であっても
ご要望に応じられる場合が
あります。
お気軽にご相談下さい!
療術中は顔がベッドに当たるためタオルが必要になります
柔らかいフェイスタオルの持参をお願いしています。
一昨年、妻の実家から頂いた数本のみょうがの苗。昨年は少し早く採りすぎて小さいのが数十本程度でした。今年は肥料もやり、土も柔らかくした所為かすでに丁度よい大きさのを2回収穫しました。あと2回は採れるんじゃないかと思います。みょうがは強い植物で、放って置いても毎年花を咲かせます。一般的に食べられているのは花みょうがで、土からぴょこっと出たつぼみをポキリと、もいで収穫します。花が咲くと食べないようです。みょうがの茎が少し成長した時に日が当たらないように栽培して出荷する「みょうがたけ」というのも店で売られています。元は同じ植物です。初めて妻の実家でたらふくご馳走になり、それ以来虜になってしまってのですが、この日はみょうがの味噌焼きとみそ汁に、そして冷ややっことカツオの薬味に、残りは酢漬けになりました!幸せ!
これまた今年で実をつけて3年目の桃?(素性の知れないまま実をつけたが、スモモの味がするので)がたくさん実をつけました。しかし、そのほとんどが小さなうちに落果したり蟻や鳥に喰われたりして結局20個ほど収穫しました。ほぼ全く手入れしないので当たり前ですが・・・
去年よりまた少し大きくなったので味の方も少し期待したのですが、スモモの域を出ないようです。来年に向けもうちょっと手入れしようと思います。
コメントをお書きください
春美 (月曜日, 07 8月 2017 17:02)
スーパーでミョウガ買ってみましたが、香りがいまいちです。
とれたては、よい香りでしょうね。
生のまま、味噌をつけて食べて、酒のさかなになります。
しおん整体院 (火曜日, 08 8月 2017 21:02)
生で味噌ですか! 早速食べてみます(^^♪
食べ過ぎてこれ以上物忘れが酷くならないように気をつけます!