多賀城市鶴ヶ谷2丁目36-15
TEL 022-364-0811
お電話での受付時間
午前9時から午後7時30分まで
午前10時~午後9時00分
不定休(月に2~3日)
診療時間外や休日であっても
ご要望に応じられる場合が
あります。
お気軽にご相談下さい!
療術中は顔がベッドに当たるためタオルが必要になります
柔らかいフェイスタオルの持参をお願いしています。
10日間の長~い連休も終わり新時代、令和になって新たな気持ちで頑張るぞーっていう人も多いかも知れませんね。昭和だろうが平成だろうが令和だろうが自然界はいつも通り、我が家の庭もまた色付いてきました。今年は5月3~5日まで珍しく青森から友人夫妻が遊びに来たり、仕事が忙しかったりと妻の実家に行けず山菜採りはお預けとなりました。宮城県で採れる所を探さないと…
ところで睡眠についてですが、昨年筑波大チームがイギリス科学誌ネイチャー電子版に発表したところによりますと…
脳内にある80種類のタンパク質(脳内にどれだけタンパク質があるのかわかりませんが)の働きが活性化すると眠くなり、眠りに就くと働きが収まるのをマウスの実験で発見したということです。これら一群のタンパク質はスニップス(SNIPPS睡眠要求指標リン酸化タンパク質)と名付けられました。これらのタンパク質は睡眠の正体とみられ、睡眠そのものに深く関わっているらしいとのこと。これらのタンパク質が睡眠を促して神経を休息させ機能の回復につなげていると。睡眠の質の向上や不眠などの睡眠障害の開発につながる可能性があるといっています。それぞれのタンパク質の役割はまだよく分かってないけれど、シナプスに集中していることから神経の情報伝達の回復に関わっているらしいです。
また、子どもの脳の発達について研究され睡眠の大切さを説いている成田奈緒子医師によると、脳が十分に回復して覚醒するためには大人でも7時間は眠る必要があるといっています。(これはまずいぞ( ;∀;))
睡眠時間が少ない人は、癌やうつ病、糖尿病になりやすいというデータがたくさんあるそうです。普通の生活をしている人であれば、成長ホルモンは夜11時から午前2時位に最も多く分泌されていて、成長ホルモンの分泌が少ない生活を続けていると新陳代謝が行われにくくなり私たちの体はどんどんさびていくそうです!
それにしても、7時間眠り続けるのは至難の業だなあ。5時間位がっちり眠って、また2時間朝寝するというのならできるんだけど… 夜寝たと思ったら夢も見ずにあっという間に8時間くらい眠って朝になっていた~!というあの感覚を味わうことはもうないのかなあ(._.)
コメントをお書きください
春美 (月曜日, 13 5月 2019 05:09)
眠りの長さより、質が大事とも言われますよね。
お風呂で寝るのは危険!!と思っていても、つい…なんであんなに気持ち良いんでしょう。
しおん整体院 (火曜日, 14 5月 2019 10:34)
そうですね、質も大事ですね。眠りに就いてからの3時間の質が最も大事だと言われています。
家の妻も毎日のようにお風呂でうたた寝をしているようで心配です(-_-;)